コラム

column

スタッド溶接の特徴とデメリット

こんにちは!
千葉県東金市を拠点に、スタッド溶接工事を主に手掛けている株式会社ウェルテックです。
弊社では溶接工として20年以上の経験を積んできた代表を筆頭に、商業施設や橋梁、ビルやスタジアムなど、大規模な現場に携わってまいりました。
溶接工事と一口に言っても様々な施工の仕方があるのですが、今回はその中からスタッド溶接の特徴とデメリットをお話しさせていただきます。
溶接のことっていまいちよく分からないな…と、そんな方はぜひ参考程度にご覧いただけますと幸いです。

スタッド溶接の3つの特徴


まずはスタッド溶接の特徴を3つに絞ってお伝えいたします。
1つ目の特徴は、溶接時間が短いので生産性が高いこと、2つ目に溶接痕が残りづらく母材への影響が少ないこと、3つ目に溶接機の条件設定を行うことで、品質のバラつきを抑えられることが挙げられます。
そしてスタッド溶接の方式は主に3種類に分類され、ショートサイクル方式、電力アーク方式、コンデンサ方式というものがあり、施工を行う対象によって使い分けが必要です。

スタッド溶接のデメリット

メリットがあるので幅広く活用されているスタッド溶接ですが、デメリットが全くないというわけではありません。
スタッド溶接では、溶接をした後でネジを締めた際に、接合部が取れてしまうことがデメリットとしてよく挙げられます。
安全性や品質を守るためにも、溶接の条件をしっかりと確認し、検査方法を統一して整備していくことが求められます。
そのためには溶接を行うスタッフたちの知識が必要で、会社側はスタッフたちが条件管理の面でミスしないようにきちんと育成してかなければなりません。

お見積もり無料!お問い合わせ大歓迎


スタッド溶接について簡単にお話しさせていただきましたが、実際には一度お問い合わせをいただいて、きちんとご説明をさせていただいた方がわかりやすいかと思います。
弊社では事前のご相談やお見積もりを無料で承っておりますので、スタッド溶接工事が必要な方はぜひ一度お問い合わせくださいね。

求む!溶接の正社員希望者

ただいま弊社ではより多くの方に高品質な溶接工事をお届けすべく、正社員として勤務したい方を募集しております。
正社員求人なので福利厚生などの条件面でもご満足いただけて、腰を据えて働けます。
資格取得支援制度であなたのステップアップを全力で支えてまいりますので、溶接工の技術を身に付けたい方はぜひ求人へとご応募くださいね。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。