スタッド溶接で使われる道具を紹介!
こんにちは!株式会社ウェルテックです。
千葉県東金市に本社、八街市に事務所を構えています。
関東一円でスタッド溶接工事を行っております。
今回は、スタッド溶接で使われる道具についてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
溶接するための機械、スタッド溶接機
スタッド溶接機とは、金属板などの母材にスタッドと呼ばれるナットやボルトなどの部品を溶接するための機械です。
スタッド溶接機には、主にCD(コンデンサ放電)方式とアーク方式の2種類があります。
CD方式は、コンデンサに蓄えられた電気エネルギーを瞬間的に放電させて溶接する方法で、母材の裏面に熱影響が少なく、薄板や塗装面にも適しているのです。
アーク方式は、スタッドと母材の間にアークを発生させて溶接する方法で、太径や長尺のスタッドにも対応できます。
スタッドを母材に押し付けたりする溶接ガン
スタッド溶接ガンとは、スタッド溶接機と連動してスタッドを母材に押し付けたり引き上げたりする装置です。
スタッド溶接ガンには、コレットと呼ばれるスタッドを保持する部品と、ストップ棒と呼ばれるスタッドの突出寸法を調整する部品があります。
コレットとストップ棒は、スタッドの径や長さに合わせて交換しなければなりません。
また、スタッド溶接ガンには、ハンドタイプやコーナータイプなどの種類があります。
ハンドタイプは、手で持って操作する一般的なガンで、多くの現場で使用されるものです。
コーナータイプは、母材の立ち上がりから約11mmまで近づけて溶接できる特殊なガンで、狭い場所や角度のある場所で使用されます。
求人!道具を使いこなす溶接工になりませんか
株式会社ウェルテックでは、関東一円で活躍するスタッド溶接工を募集しています。
経験者はもちろん、未経験者でもやる気があれば大歓迎です。
弊社では、資格取得支援制度や丁寧な指導を行っており、スキルアップのチャンスがたくさんあります。
スタッド溶接工として一緒に働きたい方は、ぜひご応募ください。
お待ちしております。
スタッド溶接はお任せください!
私たちは、商業施設・橋梁・スタジアムといった大規模な現場でも施工を手掛けてきた実績があります。
創業から今日まで事故ゼロを維持しており、安全第一の施工管理を行ってまいりました。
また、丁寧な指導を行っており、技術力の高いスタッフが多数在籍しております。
関東一円でのスタッド溶接工事をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。